2022.04.09 20:00
春の訪れとともに、朝起きにくい、昼間に眠くなるなどぼーっとしてしまうことはありませんか?
【春に朝起きられなくなる理由】
冬の間に引き締まっていた体が緩んできますが、三寒四温というように寒暖差に対応しようとして身体が疲れてしまいます。
環境に適応しようとするときの疲労が、眠気につながってしまうのです。
【起きられない日が続くのならツボに置き鍼】
東洋医学では環境に適応しようとすると「三焦」が張ってしまうと考えられています。
三焦の経絡の末端「薬指の小指側の爪の下」に置き鍼をするのがおすすめです。
※三焦:六腑の一つ。三つの熱源のことで、上焦は横隔膜より上部、中焦は上腹部、下焦はおへそより下にあり、体温を保つために絶えず熱を発生している器官とされています。
【朝起きるコツ!目覚めのためのセルフマッサージ〈動画〉】
①三焦の経絡の末端「薬指の小指側の爪の下」に置き鍼をする。
②スウィートドリームを鎖骨下に塗布して、グッと香りを吸い込んでゆっくり呼吸をしていきます。
③モーニングスパークを3滴手に取り、手のひらに合わせ、仙骨とおへその下につけます。鼻から思い切り吸い込み、口から吐き出します。下腹から背中を通り口から出ていくのをイメージしながら行います。
ポイント:ベッドからでられないときは、ベッドの上で寝たまま行ってもOK!
④百会をボールペンなどで刺激しながら呼吸を3回行います。
【朝や日中の眠気におすすめのオイル〈モーニングスパーク〉】
ウェイクアップブレンドオイル。オレガノ、シナモン、ジンジャー、マヌーカなどのオイルが気持ちの良い朝の始まりをもたらします。100%ピュアエッセンシャルオイル。
【眠りのための〈スウィートドリーム〉】
目覚めのためには質の良い眠りも大切です。
リラックスブレンドオイル。ラヴェンダー、マジョラム、レモングラス、などのエッセンシャルオイルブレンドが、リラックスと心地よい眠りをもたらします。100%ピュアエッセンシャルオイル。